歯周病は生活習慣病の一つとされ、多くの人が悩む病気です。病気が進行してからでは治療が困難となり、歯が抜けてしまいます。また糖尿病や心臓疾患等の全身疾患との関係も示唆されています。

ほとんどの成人が何らかの歯周病に罹患していると言われていますが、歯周病の予防や治療で、歯科医院を受診されている方がまだまだ少ないのが実状です。

歯科の2大疾患である歯周病とう触(むし歯)は、共に口腔内の細菌がご自身の体に感染することで起こる病気です。これらの感染症を事前に防ぎ、ひどくなる前に積極的に治療を行っていきましょう。 当院は歯周病の治療や予防に最も力を入れています。

プラークコントロールの勧め

歯周病は、歯周組織における細菌の繁殖によって、歯を支えている歯肉や骨が破壊されていく病気です。以前は歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれていました。

細菌は、歯の表面や、歯に付着した歯石の中に住み着いています。また、歯と歯肉の境目の歯周ポケットと呼ばれるばれる空間で、毎日繁殖しています。さらに増殖した細菌は、バイオフィルムという細菌の層を形成するため、うがい薬や塗り薬は浸透しにくく、効果ほとんどがありません。

実は、このバイオフィルムに最も効果的なのが、日々の歯ブラシや歯間ブラシなのです。つまり、歯周病の特効薬は、歯ブラシ(プラークコントロール)なのです。
しかし、歯の形態や残存数、歯並び、歯肉の硬さ、唾液の量などによって、一人ひとりにあったプラークコントロールの方法は異なります。私たち歯科医師、歯科衛生士がサポートしますので、しっかりとしたプラークコントロールをしていきましょう!

歯周病の治療は、歯を削って詰め物をするむし歯の治療や、歯型をとって入れ歯をいれる治療とはまったく異なり、患者さま自身の毎日のプラークコントロールと自然治癒力を応用し、どれだけ直ったか評価をしながら治療を進めて行きます。ですがから治療には期間を要します。ゆっくり焦らず治療していきましょう。

歯周病の外科手術

歯周ポケットが4mm以上にある場合、歯周外科手術により、健康な歯周組織をつくります。

フラップ手術は、歯肉を剥離(はくり)し、歯石や感染した歯周組織の除去、歯槽骨の整形を行い、歯周ポケットを健康な状態にします。

最近は、リグロスという新薬が保険導入されたので、歯周外科にともない、歯周組織の再生療法が保険治療で可能となりました。

詳細は、スタッフまでご質問ください。